腰痛でお困りなら浦和区の整体院 樹-itsuki-

ブログ

2024/04/16(火)

脊柱管狭窄症の原因の一つの腰椎前弯の増加について

カテゴリー:脊柱管狭窄症

 

腰椎前弯増加の原因

腰椎前弯(腰の反り)が強くなる状態は、反り腰と呼ばれています。反り腰は、腰痛下肢の痛みやしびれなどの症状を引き起こすことがあり、日常生活に支障をきたすこともあります。

反り腰の原因は、様々考えられますが、主に以下の3つが挙げられます。

1. 骨格・筋肉のバランスの乱れ

  • 骨盤の連動性の低下: 骨盤が前傾すると、腰椎が連動して前弯しやすくなります。
  • 腹筋の弱さ: 腹筋が弱い人は、背筋が腰を反らす力に負けてしまい、反り腰になりやすくなります。
  • 背筋の硬さ: 背筋が硬い人は、腰を後ろに反らすことができず、反り腰になりやすくなります。
  • 股関節の柔軟性の低下: 股関節が硬いと、骨盤が前傾しやすくなり、反り腰になりやすくなります。

2. 生活習慣

  • 猫背: 猫背は、骨盤を前傾させ、腰椎を前弯させる原因となります。
  • 長時間座っている: 長時間座っていると、腹筋が弱くなり、反り腰になりやすくなります。
  • ハイヒール: ハイヒールを履くと、骨盤が前傾し、腰椎が前弯しやすくなります。
  • 重い荷物を持つ: 重い荷物を持つと、腰に負担がかかり、反り腰になりやすくなります。

3. その他

  • 肥満: 肥満は、腰に負担がかかり、反り腰になりやすくなります。
  • 妊娠: 妊娠すると、お腹が大きくなることで、骨盤が前傾し、腰椎が前弯しやすくなります。
  • 加齢: 加齢とともに、背骨や椎間板が変形し、反り腰になりやすくなります。

反り腰は、日常生活の中で意識的に改善できるものも多くあります。

以下は、反り腰の予防・改善に役立つポイントです。

  • 正しい姿勢を意識する: 猫背や反り腰にならないように、背筋を伸ばし、骨盤を立てた姿勢を意識しましょう。
  • 腹筋を鍛える: 腹筋を鍛えることで、腰を支える力が強くなり、反り腰を予防・改善することができます。
  • 背筋をストレッチする: 背筋をストレッチすることで、柔軟性を高め、反り腰を予防・改善することができます。
  • 適度な運動をする: 適度な運動は、筋力や柔軟性を高め、反り腰を予防・改善することができます。
  • 体重を管理する: 肥満は反り腰の原因となるため、体重を管理することが大切です。
  • 正しい靴を選ぶ: ハイヒールは避け、足に合った靴を選ぶようにしましょう。
  • 重い荷物は腰に負担をかけないように持つ: 重い荷物は、両手で持ち上げ、腰に負担をかけないようにしましょう。

もし、反り腰による腰痛下肢の痛みやしびれなどの症状でお困りの場合は、一度当院にご相談ください。

 

 

 

 

通常初回施術費10,000円のところ

初回特別価格
(税込)

まで6名様限定割引 → 残り0名様

【完全予約制】
施術のご予約は今すぐお電話

【受付時間】 
【定休日】不定休

※施術中は電話に出られませんので留守番電話にお名前と電話番号を伝言下さい。すぐに折り返し致します。

※営業時間はまでですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。
※営業時間外はメールフォームからのお問い合わせをお願い致します。